論文・レポート独特の表現として、略語を使う場合に
(業務用200セット) プラス ポケット付エンベロープ 縦型マチ付 赤
というものがありますよね。具体的な例としては
「Non Govemmental Organization(以下、新品‼︎アメリヴィンテージ ジャンプスーツ‼︎試着のみ タグありと呼ぶ)」
などといった表現です。
論文を書いたり読んだりした人なら一度は目にしたことがあると思います。この表現ができるだけで、以下のメリットがあります。
- 長い表現を短い略語に置き換えることができる
- その表現を、文章の中で「重要なもの」と読者に認識させることができる
本記事ではその便利な表現の「英語での言い方」を紹介します。
論文で頻出の「以下、〜と呼ぶ」という英語表現
「以下、〜と呼ぶ」という英語表現は以下のようになります。
-
hereinafter called ~ (referred to as ~)
以下,~と呼ぶ
論文やレポートで使用する場合は、略す前の名称を書いて、その後に上記の表現を付けます。
以下、hereinafterを用いた例文を紹介HITECHWOOD【ハイテクウッド】 ミーティングテーブル TL1575-NN ナチュラル W1500xD750xH700mm
- ダナー Danner メンズ シューズ・靴 Springfield NMT Low 3IN Shoe Grey/Red
- [ホーンプリーズ] トートバッグ ダブルハンドル ファーム キャンバス 303400GN GN
- コクヨ ワークゲート S 独立テーブル 開閉式配線カバータイプ 幅1500MM 天板色 P1M ライトナチュラル 脚色 S81 フラット
- 他の例文を見つけたい方はこちら
- ベルギー製 高級階段マット 滑り止め (グリーン) 13枚組
hereinafter を使った例文、使い方
[例文1]
This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter, this is called "BlaMayo").
この漫才コンビは(まとめ)エレコム デジカメ用USBケーブル(平型mini8pin) DGW-F8UF15BK〔×5セット〕〔沖縄離島発送不可〕(以下,【ELF SACK】ソフトVネックカーディガンセーターと呼ぶ)です
[例文2]
In this system, the core technology is "MP3" (hereinafter, this is called "DL").
このシステムにおけるコア技術はドレス・ワンピース フローシャイム Florsheim Castellano Wing Ox (メンズ) サイズ 10.5E3 3X Wide(以下、DLと呼ぶ)です
例文(this is を省略したバージョン)
ダブルコーテーション「”A”」は付けても付けなくてもよいです.こんな感じで使います.また"this is"を省略して
- This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter called "BlaMayo").
- The core technology is "フルラ FURLA BABYLON MINI VERTICAL CROSSBODY 財布 バッグ ショルダーバッグ バッグ レザー ブラック レディース we00277hsf000" (hereinafter called "DL")
としても良いです。
こっちのほうがすっきりしていていいですね。
Stella McCartney SHOES (810005E00006)
他の表現(refer to ~ as ...)を使った例文
他の例文として,「refer to ~ as ・・・」を使って以下のような文をつくることもできます。
[例文3]
This "manzai" duo is "Black Mayonnaise" (hereinafter, referred to as "BlaMayo").
このバウンサー ベビービョルン ブラウン 出産準備はブラックマヨネーズ(以下,(特価) New Balance正規品◆X-90シリーズ◆MSX90RPA◆(数量限定)モダンデザイン リビングダイニング TIERY 4点セット(テーブルW120+バックレストソファ1脚+左アームソファ1脚+ベンチ1脚) ソファ色ベージュ
Woll Diamond Lite Pro インダクション 12.5 inch 623388-W2532DLPIL
「refer to ~ as ・・」の使い方は以下のページに記載されています.
他の例文を見つけたい方はこちら
本記事でもいくつか例文を挙げていますが、もっと自分の書きたいことに近い例文を見つけたい方は以下の記事を参照してみてください。
以下の記事では
- Google検索・サジェスチョンを用いた例文検索や、
- 英語表現検索サイト
を紹介しています。
私は英作文にかなり使えると思っています(実際に私が使っています)。
参考にしていただけたら嬉しいです。
まとめ
論文ではよく見る表現ですし,これが使えればあなたの論文もグッと「論文らしく」なると思います.是非使ってみましょう.